こんにちは、たかやん(@milesensei33)です。
今回は、「少額からの投資に意味はあるのか?」についてです。
今 投資をされている方、これから投資を始めてみたいと思っている方の中には、
こういう風に悩んでしまう方も多いと思います。
そこで、この記事では、投資系Youtuber(チャンネル登録者
29,000
人)のたかやんが、
この記事でわかること
- 少額からの投資の意味
- 投資の目的を決めることの重要性
- 金額を増やしていくことも大切
投資を始めようか迷っている、あるいは資金が少ないけど、投資をする意味ってあるんだろうか?
こういう風に悩んでいる方々のお悩みが解消されると思います。今回の記事が参考になれば嬉しいです。
参考
- 会社経営者
- 投資歴7年(インデックス投資+高配当株投資)
- 倹約や投資、ビジネスに力を入れています
▼動画でも公開しています▼
少額投資に意味はあるのか?
結論、十分に意味はあると思います。
少額投資に十分意味があるとお伝えした理由3つ
- 少額から経験が積めること
- 値動き、含み損に慣れることができる
- そして三つ目は、お金への価値観の変化が生まれる
私は過去個別株投資で失敗をしました。そのあとは少額から積立投資を始めています。
少額から経験が積める
この経験が積めるというのは非常に大きなメリットです。
私が主にやっている高配当株投資は少し難しい面があります。
高配当株投資が難しい理由
- 配当利回りが上昇するタイミングが少し難しい
- 長期の株価下落にあってしまうと、自分の資産がどんどん減ってしまう
- 含み損に耐えていくことがどうしても必要になってくる
この内容については別の動画で詳しくご紹介をしております。
詳しく確認したいという方は併せてこちらもご覧頂ければと思います。
▼動画▼
投資をする中で、うまくいくこともあれば、失敗をすることもあります。
トライ&エラーの繰り返しです。
そして失敗と改善を繰り返すことで、それが自分の経験として蓄積されることになります。
その経験が、将来のより大きなリターン、成長に繋がってくると思います。
▼これは私が投資をしている米国高配当株ETF、VYMのチャートです▼
2008年ごろから2020年4月ごろまでのデータをまとめたものになります。
毎月100ドル投資していて、黄色のグラフは 月ごとの購入株数を表しています。
このグラフでお伝えしたいことは、下落した場面です。
下落が起きたときに、しっかりと投資をすることで、その後の大きなリターンに繋がります。
ただし、下落している場面で投資をしていくことは、まったく初心者の方であれば、なかなか難しい面があるかもしれません。
投資の経験を積んでいくことで、こういった下落場面でもしっかりと投資をしていくことができるようになると思います。
愚直に投資をすることができれば、上の図のように 総保有株数は右肩上がりで積み上がることになります。
VYMに投資をすることでもらえる分配金も、このように積み上がっていきます。
値動きや含み損に慣れることができる
大きな金額を投資する前に、値動きや含み損に慣れておくのがベストだと思います。
気にしてもその株価をコントロールすることはできませんし、含み損、含み益をコントロールすることもできません。
私も過去投資を始めた頃というのは、いつも株価が気になってチェックしていました。
株価が気になる、含み損や含み益の状態が気になるというのは、誰もが当たり前に経験するものだと思います。
値動きや、含み損への慣れは、長期投資をする上で非常に大切なポイントになってきます。
- 長期投資をする中で、値動きというのは当たり前のようにある
- 時には暴落によって含み損を抱えてしまう場面も
- 大きな金額になってくると、値動きの幅や含み損の額も大きくなる
少額から投資をして、株の値動きや含み損に慣れておくのが良い選択だと思います。
含み損にはしっかりと耐えて、愚直に投資を続ける。
そして、配当も再投資をして株数を積み上げることが非常に重要になってきます。
- 投資初期の含み損というのは意外とつらい
- 大きな金額を投資していると、その含み損の額も大きい
- 大きな額の含み損が出るとつらくてやめてしまう可能性もある
このような場面が想定されるので、少額から投資を始めて、含み損に慣れておくのがベストだと思います。
お金への価値観の変化
少額でも株を保有することで、資産が増えたり、配当金がもらえたりします。
たとえば
- 初めて運用で資産が増えた。
- 副収入が0から1になった。
- 初めての不労所得になった。
こういった変化があると、100円とか200円とか1万円とか、少額であったとしても、投資への取り組み方に変化が生まれると思います。
その結果、お金への考え方が変わると思います。
- より多く投資に回したいという気持ち
- 自分の生活費の見直し
- 支出の最適化
こういったお金に対する気持ちや行動の変化が生まれるかもしれません。
自分の中にお金に対する変化が生まれるということは、投資をしていく上で非常にメリットだと思います。
少額投資の注意点
効果が薄い
少額で投資をしていても、そもそもの投資元本が少ない分、自分の投資目標に到達しない可能性が考えられます。
具体的な事例
自分の投資目標が、30年後、資産2千万円だったとします。
これを目指して少額から、毎月1万円を投資したとします。
この場合どれだけ積み上がるのか計算してみましょう。
▼これは楽天証券のシミュレーションの画像です▼
あくまでシミュレーションになりますので、参考として使っていきたいと思います。
毎月の積立金額が1万円、積立期間が30年、リターンを平均7%と仮定した場合。
最終的な積立金額は1200万円ほどになります。
1,200万円積み上がっているので、これはこれでかなり大きい金額です。
しかし、自分が目標としていた必要金額に到達していないことも事実としてあります。
最初は少額でも、徐々に目標に向かって、適した金額に変更していくことも必要かと思います。
●参考に私の場合●
私の場合、これまで主に老後資金のために、長期のインデックス投資のみをやっておりました。
そして漠然と、何も考えることなく、3千万円ぐらいあれば老後豊かな生活、贅沢な生活が送れるんではないかと思っていました。
しかし、よくよく考えた結果、給与所得以外に収入源が欲しいと思うようになりました。
そして、高配当株投資を取り入れるといった結論に至りました。
そして直近の目標は、5年後までに配当金の収入を月10万円程度まで高めたいという思いがあります。
高配当株投資とは別に、インデックス投資というのも実践しております。
あとは、投資元本を増やしていくことが必要かと思いますので、日々努力を重ねている状況です。
投資元本を増やしていくことが重要
自分の立てた目的に適した投資方法と、投資資金を用意することが重要です。
先ほどの例を挙げると、老後資金2,000万円という目標に向かって、毎月投資をすることで着実に目標に近づいてはいます。
ただ、目標に対しての、積立の金額がどうしても少ないところがあります。
そのギャップを埋めていく必要があると思います。
少額で投資を継続していても、もしかしたらこう感じてしまうかもしれません。
- これっぽっちしか投資によって増えないのか
- 含み損がつらかったのに、これだけしか配当金がもらえない
- これだけしか資産が増えない
こう感じるならば、徐々に自分の投資の金額を増やしていくことも必要だと思います。
- 少額から投資を始めて、自分の投資経験を積み上げていく
- 含み損に慣れたり、値動きに慣れたりして、投資の経験を積んで成長していく
- 収入を増やして支出を減らす
こうすることで投資する金額や、投資できる金額をどんどん増やしていくことも大切です。
経験を積みながら資金を増やしていく、これができれば投資で失敗する確率というのは各段に低くなってきます。
私は過去投資で失敗をしております。
その状況というのはこの動画にまとめております。
もし投資で失敗したくないという方がいらっしゃいましたら、併せてこちらの動画もご覧頂ければ幸いです。
結構残念な失敗もしておりますので、参考にして頂ければと思います。
まとめ
少額からの投資に意味はあるのか?
結論としては十分に意味はあると思います。
- 投資の経験が積めること
- 値動きや含み損に慣れることができる
- お金への価値観が変化する。
この3つが重要ポイントだと思います。
これは私の経験から思ったことですし、少額からの投資に十分意義はあると思います。
ただ重要な注意点は、目的によっては、投資の額を増やしていくことも大切だということです。
少額から投資をすることで、配当金をもらえる喜びが味わえますし、あとは自分の資産が増えるといった経験もできます。
もちろん、自分の資産が含み損になっている、含み損の状態になってしまう、こういった場面もあると思います。
そういった経験も自分の財産として、今後の成長に繋げていくことができると思いますので、少額からの投資というのは非常にメリットがあると思います。
今回の記事が読者の皆様の参考になれば嬉しいなと思います。
それでは今回の記事の内容は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。